※メーカーから正式な案内がないもの(30MSシリーズの再販など)や一部のキットは除外しています
2023年11月 予約
New
11月21日(火) 予約開始
メガミデバイス BUSTER DOLLシリーズから「BUSTER DOLL タンク」の予約開始です。
ガンナーナイト同様、「素体」「コス」「ライトアーマー」「フルアーマー」の4モードが再現可能。
価格は既存の2キットより高くなっていますが、武装パーツが増加しています。
公式特典では「タンポ無しフェイスパーツ&髪の毛パーツ(タンクカラーのナイト髪の毛パーツ)」が付属。
また、12月には第4弾の「パラディン」の予約も予定されています。
2023年12月 発売・再販
バンダイスピリッツ
30MSシリーズから「オプションボディパーツ タイプS06」の発売です。
タイプS01のカラバリキットで色(青→黒)とスキンカラー(A→B)が変更されています。
クリアパーツには偏光パール樹脂が使われています。
30MMシリーズから「オプションパーツセット14 (マルチクロス)」の発売です。
各種キットに取り付け可能なマントパーツが2種付属し、ボールジョイント接続により細かな表情づけが可能になっています。
肩のリングパーツを使用することで30MSシリーズにも取り付けが可能です。(※仕様変更の場合有り)
ウマ娘から「Figure-rise Standard スペシャルウィーク」の発売です。
シールが付属しますがトウカイテイオー同様、
細かいところまでパーツ分けがされているので素組みのままでも楽しめるようになっています。
フェイスパーツはタンポ印刷済みが1種、水転写式デカールタイプが2種付属します。
コトブキヤ
メガミデバイスシリーズから「Chaos & Pretty クイーン・オブ・ハート」の発売です。
ベースキットは同シリーズのアリスですが、新規造形パーツとMSGエクシードバインダー2に変わり
カラーリングも白と青から黒と赤に変更されています。
ウサギメカの変形ギミックはオミット(省略)されています。
フレームアームズ・ガールシリーズから「ドゥルガーII」の発売です。
ドゥルガーIから大剣、盾、頭部パーツが新規追加。
フェイスパーツは通常より1つ多い4種の表情パーツが付属します。
髪型は新規造形のポニーテールですがドゥルガーIの髪パーツも付属するので
ドゥルガーI仕様の髪型・武装も再現可能です。
クロスフレーム・ガールシリーズから「ワンダーウーマン Another Color Humikane Shimada Ver.」の発売です。
ノーマルのワンダーウーマンからカラーリングが変更されていますが、武装などはノーマルと一緒です。
創彩少女庭園シリーズから「佐伯 リツカ【水着】」の発売です。
通常の脚部パーツとは別に座り姿パーツと固定式脚部が付属、差し替えることでフィギュアのような見た目を楽しめます。
腰のパレオは着脱可能で前髪パーツは通常タイプと花飾りタイプの2種が付属します。
コトブキヤショップ特典では「マキシン ミニチュアコレクション special color」(帽子)が付属。
2024年01月 発売・再販
バンダイスピリッツ
30MSオプションパーツからファングコスチューム[カラーA]の発売です。
無塗装フェイスパーツには口開きのフェイスパーツが付属するので汎用性が高そうです。
30MMオプションパーツセットからマルチバーニア/マルチジョイントの発売です。
大・中・小の様々なバーニアとマルチジョイントランナーがセットになったキットで
バーニア同士を組み合わせることでオリジナルのバーニアを作ることもできるのでミキシングが捗りそうです。
コトブキヤ
メガミデバイスからXシリーズ改め新規素体マシニーカBlock2-Mを採用した
BUSTER DOLL第1弾「BUSTER DOLL ガンナー」がいよいよ登場です。
各所に3mm径のジョイントが多く配置されていて既存のキットより拡張性の高いキットになっています。
また通常の「素体モード」「武装モード」に加え「コスモード」「ライトアーマーモード」の計4つの形態が再現可能です。
1ヶ月延期になっていたM.S.G モデリングサポートグッズ ヘヴィウェポンユニット33「エクシードバインダー2」の再販です。
再販に合わせて新色の「ブラックVer.(クリアレッド)」「ホワイトVer.(クリアレッド)」の発売も予定されています。
価格改定により以前より110円ほど上がっています。