今回はコトブキヤM.S.Gシリーズからウェポンユニット06 サムライマスターソードのレビューです。

M.S.G ウェポンユニット06 サムライマスターソード | |
---|---|
シリーズ | M.S.G モデリングサポートグッズ |
発売日 | 2023年04月 ※再販時 |
価格 | 1,100円(税10%込) ※再販時 |
メーカー | コトブキヤ |
公式サイト(製品情報) | ウェポンユニット06 サムライマスターソード |
・各所にディテールが入っているため安っぽさは感じられない
・ブレードという癖がない武装なので、どのキットに合わせても違和感がない
・刃部分は色分けされているために塗装せずに素組みのままでも楽しめる
・シースブレイドを納刀した状態では重量があり片手持ちは保持力が必要
・価格改定により価格が上がっているため、変形ギミックを考慮しても割高に感じるかもしれない
- 作りやすさ 5.0
- 造形 4.0
- ギミック 4.0
- 付属品 3.0
- お得感
※評価は掲載時点のものです。今後、変動する場合があります。
2.5
箱(パッケージ)



ランナー



ランナーは3つ。
全てPS素材なので塗装もしやすくなっています。
内容物・付属品

内容物は
サムライソード×1
シースブレイド(鞘)×1
マウント用ジョイント×1
です。
ランナー、パーツ数も少なく複雑な構造もないので30分もあれば組むことができます。
マウント用の3mmジョイントを使用することで背中や腰などにブレードをマウントすることも可能です。

サイズ

全長はサムライソードが約13cm、シースブレイドが約14cmとなっていて
13cm〜20cmのサイズのキットに対応しています。
M.S.G サムライマスターソード 360°View

画像を「ドラッグ」または「スワイプ」することで画像の角度を変更できます。
サムライマスターソード

各所にディテールが入れてあるので安っぽい感じはなくパーツの合わせ目も目立たない構造になっています。

中央にパーティングラインがあるので気になる場合はヤスリ等での処理が必要です。
バンダイキットとの互換性

「30MS」「30MM」「ガンプラ(1/144)」などバンダイのキットに持たせるには
持ち手のサイズが合わないので加工または別売りのMSGハンドパーツが必要になります。

MSGハンドパーツはFA(フレームアームズ)規格で作られているためバンダイのキットにはサイズが少し大きめなので取り付けるキットによっては違和感が出るかもしれません。
シースブレード(鞘)


シースブレイドは展開が可能でサムライソードを組み合わせることで抜刀シーンが再現可能です。


サムライソードを納刀していない状態だとロックが緩く外れやすいです。
トンファーブレイド
シースブレイドはパーツを分離させることで「トンファーブレイド」「ガンモード」への変形が可能です。


ガンモード



銃口部分にはシンプルですがモールドが入れてあります。
使用例
※
・一部別売りのパーツを使用しています。
・バンダイスピリッツ系のキットに使用する場合は加工や別売りのハンドパーツが必要になります。
フレームアームズ・ガール


メガミデバイス


30MS
※メガミデバイスの腕パーツを使用しています。


30MM


ガンプラ


まとめ
良かったところ
ディテールもしっかり入っていて安っぽさは感じませんでした。
刃部分は色分けされていて塗装しなくても素組みの状態でも楽しめます。
またブレードという癖のない武器なので色々なキットに合わせても違和感なく持たせることができます。
気になったところ
価格改定により価格が上昇した分、ヘビィウェポンシリーズと比較すると少し割高に感じるかもしれません。
シースブレイドはサイズや重量の関係でキットによっては保持力が足りず
片手で持つと垂れ下がってしまうので両手で持たせるなど工夫が必要です。
予約・発売ピックアップカレンダー